水とアトピー

水とアトピー

水とアトピー

水とアトピー

アトピーの症状の軽減に役立ちます。

 

 

アトピー性皮膚炎の主な症状は、
簡単にいえば、長期的に続く湿疹のことです。

 

 

◆主なアトピー性皮膚炎の症状
@強いかゆみがある

出血してしまうくらい強く掻いてしまうこともある。

 

A湿疹が体の部位に左右対称に出る

額、目・口のまわり、耳、首、手足の関節部分に出やすい。

 

B長期的な症状

乳幼児は2ヶ月以上、成年では6ヶ月以上の長期的な症状が出ます。

 

 

◆アトピー性皮膚炎のの特徴

・カサカサ

 

・ゴワゴワ

 

・ジュクジュク

 

・ひどい赤み

 

・患部の盛り上がり

 

・硬い状態の湿疹

 

 

アトピーの原因は、子どもと大人では異なります。

 

 

子どもの場合は食べ物で、大人の場合は周囲の環境、ストレス、ダニなどが原因です。

 

 

◆子どもの場合(食べ物が原因)

・卵(特に白身)

 

・牛乳、乳製品(ヨーグルト、チーズなど)

 

・大豆(大豆油、豆腐、味噌など)

 

・小麦(パン、うどんなど)

 

・米

 

・エビ、カニ
・魚(サバ、サケ、マグロなど)

 

・ソバ

 

・落花生

 

 

◆ 大人の場合(環境が原因)

・ダニやハウスダスト(家のホコリ)

 

・カビや真菌(カンジダ、アスペルギウスなど)

 

・細菌(ブドウ球菌など)

 

・花粉(スギ、雑草など)

 

・ペットの毛(犬、猫など)

 

・ホルムアルデヒドなどの化学物質

 

 

◆アレルギー体質以外の原因

・ストレス

 

・乾燥肌

 

・清潔でない状態でいること

 

・不規則な生活

 

・睡眠不足

 

 

肌は常に外気にさらされており、紫外線などの影響も受けます。

 

 

そんな環境の中で、1日で肌から失われる水分量は約600ml以上です。

 

 

アトピーの方は、保湿力がないため
それ以上の水分量を失うとされています。

 

 

また、アトピーの症状の重さと、腸内環境の良し悪しは関係するとされています。

 

 

便秘で腸内環境が悪化すると、過剰な活性酸素が発生し、
悪玉コレステロールと結合して過酸化脂質ができます。

 

 

この過酸化脂質が、粘膜や皮膚を刺激し、
アトピーの症状を悪化させる原因となります。

 

 

水を十分に摂取することは、失われた水分量の補充と腸内環境の改善し、
アトピーの症状を軽減することにつながります。

 

 

そのため、アトピーの方は、まずは水分をたくさん摂取することが重要です。